生産
技術
生産部 製造技術グループ
入社 2年目
海洋学研究科卒
趣味:バイク、旅行、園芸

制御盤製造技術

業務内容:制御盤製造技術

お客様から依頼のあった製品(OEM製品)を社内で作る為に展開する作業が主な業務です。お客様の製品を弊社で作る際の見積り、製品の内容の展開(部品手配リストや図面の作成)、初品検査、出荷前試験など受注~出荷まで製品に携わっています。
生産部ですが業務内容は技術部に近いです。

社員

1日のスケジュール

入社を決めた理由

就職活動中に学生時代に学んできたことを生かして働きたいと考えてましたが、行いたい事が明確に定まっていませんでした。
「当社の良いところ」でも述べたように、配属希望の部署をじっくりと選ぶ期間がある事が決めた理由です。
また、この会社には社員寮があり比較的安い家賃で生活できるため、地元が他県の私でも働きやすい環境が整っている事も決めた理由の一つです。

仕事のやりがい・面白み

自分が携わった製品が無事に完成した時にやりがいを感じます。私はこの部署に配属されて半年の為、先輩の業務の業務の補助という立場でしたが、初めて自分が携わった製品が無事に出荷されたときは嬉しかったです。今後も多くの製品に携わって行くと思いますが、初心を忘れずに努めていきます。

社員

心掛けていること

製造のためのリストや図面は,正しく分かりやすいように作ることを心がけています。 記載された内容が正確でも,製造の際に正しく伝わらなければ意味がありません. その為にも誰が見ても分かりやすい様な工夫をする事を心がけています.

当社の良いところ

最初の一年間が研修期間となっており,全部署を回れることだと思います。
会社の中で製品の発注から設計,製造,検査,出荷に関わる部署でそれぞれ研修があり,自分の配属希望をじっくりと考えることができます。
また、社内の上司、先輩全員と一度は話す機会がある為、配属後に分からない事を聞きやすくなります。

将来の目標

まずは、先輩方のように一人前の作業者として業務をこなしていくことが目標です。その為にも、今は分からない事を周りに聞き経験を多く積んでいくことを心がけて日々の業務に努めています。

就活生へのアドバイス

学生時代の経験から得た知識は、社会人の様々な場面で必ず役に立ちます。
日々の業務で、基礎的でも知識があると業務に対する解像度が違います。その為、勉学はしっかりと行っておくべきと思います。
また、趣味やアルバイトなどでの経験が、就活や仕事の意外なところで役に立つ事があります。学生時代に色々な経験をしてみてください。

社員

三明電子産業で作りたい未来

今まで先輩達が培ってきた技術を大切にし、そこに日々産まれる新しい技術を取り入れ、常に過去最高の三明電子産業にしていきたいと考えます。

みらいつくり部員紹介

エントリー