本社とサーボ工場は清水区清開に隣接しており、清地工場は清水区清地にあります。
本社(管理棟)
技術棟(右)とサーボ工場(左)
清地工場
管理棟内の展示場
当社では社員を家族のように大切にしています。社員の家族も含めて会社でサポートしようという考えの元、高校・大学へ通うお子さまに対して奨学金制度があります。
ここまで手厚いサポートを導入している企業は多くはありません。
その他、各種福利厚生サービスを受けられる公益財団法人にも加入しております。
会社から約2kmの位置に三明グループの「三明寮」があります。(全30部屋)
清潔で綺麗な室内。ユニットバスではなく、バス・トイレ別になっています。
遠方の方でも安心して働ける環境を整えております。
内容 | 三明寮 | 一般相場 |
---|---|---|
家賃 | 5〜8千円/月 | 5.5万円/月 |
水道料 | 無償 | 水道・下水道料金2.5千円/月 |
Wi-Fi | 無償 | 3.5千~1万円/月 |
駐車場 | 2〜3千円/月 | 5千~1万円/月 |
食事 | 実費負担(月2万7千円/月程度) | 実費負担・自炊 |
5年間合計 | 賃貸+水道+wifi費用 総合計0.5×12ヶ月×1年+0.8×12ヶ月×4年=15.6万円 ※水道・WIFI 無償5年間で約670万円お得になります! |
賃貸+水道+wifi費用 総合計(5.5+2.5+3.5)×12ヶ月×5年=690万円 |
くじ引き大会
余興
余興
2006年に環境ISO14000を取得して継続的にCO2削減に向けた活動や環境に優しい製品開発 等を目指し全社で取り組んでいます。
また持続可能な開発目標と称される「SDGs」への取り組みを始めました。環境問題、地球温暖化などに対して我々が出来る持続可能な開発目標を定め、具体的な取り組みを策定します。
当社で活発に行っている「小集団活動」では、全社員が毎週1時間、業務時間内で小集団活動の時間を取っており、各グループで省エネや省力化、効率化のためのアイデアを出し合い、社員の意識を高めると同時に実際に成果を上げています。良い活動は社長から表彰されます。
ビーチクリーン
小集団活動の報告を、全社員による総合会議で発表
小集団活動報告会
社長が、会社において大きく貢献・寄与されている社員に対して特別表彰(社長賞)を行います。(不定期)
社員一人一人からの改善提案書、チーム毎の小集団活動報告書を全て社長が目を通し、良い内容を社長自ら評価して表彰する報奨金制度です。
社員の頑張り・評価をしっかり見守り・判断をしています。
報奨金内容は5~10万円です。
10・20・30・40年と節目ごとに社員を表彰しています。
勤続年数に応じて5万~30万円相当の自分の選んだ記念品が贈られます。
※自分へのご褒美として好きな家電、家具、趣味品等々を選んでいる社員が多く好評です。