◆ 2017.4.27 静岡祭りに行ってみました。 ◆ |



|
何年かぶりに静岡祭りに行きました。
前日の土曜日が雨だったこともあり、当日はいつもより
混雑が予想されました。
駿府公園付近の駐車場に車を停めようとしたところ
近くどころか少し離れたとこも満車で停められず
横内付近まで戻る事に…
車で行ったことを後悔しながらも無事止められ一安心。
駿府公園の中は沢山の屋台があり、
そこまで並ばずに買う事が出来ました。
桜はまだつぼみで花見にはまだ早い感じでした。
子供は欲しかったお面、おもちゃが買え、
はしゃいでいました。
子供の喜んだ顔を見るとまた来年もまた来ようと思い、
同時に来年はバスで行こうと強く感じました。
書いたヒト T・Y
|
|
|
◆ 2017.4.21 農作業の手伝い ◆ |



|
先日、私の父親がやっている農作業の
手伝いに行ってきました。
農作業といっても本職ではなく、親戚から譲り受けた畑で
仕事の合間を見てやっている畑です。
それでも、朝の出勤前や休日も頻繁に出向いて、
手入れをしています。
種植えにも野菜によってルールが有るらしく、
今育てているトウモロコシ・ナス・レタスは自宅の
自作温室ビニールハウスで苗を育ててから、
畑に植えます。
一方、最近ポテトチップスの販売中止で話題の
ジャガイモは直接土に種を蒔きます。
ジャガイモ・トウモロコシ・ナスは6月中に収穫で、
レタスは植えてから1ヵ月で育つようです。
玉ねぎは去年の10月に植えて5月に収穫で、
もう土の中から頭が見えていました。
問題点は、畑が山のふもとにある為、
いのししが下りてきて畑を荒らすことです。
父も「せっかく育てたのに!」と怒っていました。
無農薬なのでおいしい野菜が出来ます。
収穫の手伝いがとても楽しみです。
書いたヒト Y
|
|
|
◆ 2017.4.4 鳥の○○○ ◆ |



|
我が家で飼っているインコ様。
先日から「脚」を引き摺っているような感触が
あったので、近くの鳥病院へ…
このお嬢様はゲージの中でよく御暴れになるので、
その時に脚でも挫いたのだと、
そんな予測を立て連れて行ったのですが…
今回はなんと…
メタボ!!!!
メタボかーーー!!!
脂肪が重くて引き摺ってたのかーーー!!
原因は好物のオーツ麦の食べ過ぎでした。
当然、獣医さんからは食事制限を勧められました。
実は一緒に飼っている雄インコも
メタボ認定された事があり、2羽目という事態に…
我が家に来る鳥は肥えてしまう運命にあるようです。
ダイエット頑張るぞーーー!!
書いたヒト ギサールの野菜
|
|
|
◆ 2017.3.28 洗車 ◆ |


|
週末、久しぶりに車を洗車しました。
年末以来だから3ヵ月ぶり!
年式が古い車なので色々いたわってあげないと
いけません。
最近気になっているのは樹脂部分の色褪せ。
何とかならないか悩んでいた時、同僚からお勧めされた
黒樹脂復活剤をAmazonで購入して使ってみました。
さすが!
お勧めの黒樹脂復活剤!
一発塗っただけで見事に綺麗に復活しました!
しかも値段が600円ほど!
年式が古い車を綺麗に手入れしてあげると自分も
若返る気分になり、愛着もわいてきます。
これからも大事にしてあげないと!
書いたヒト HY
|
|
|
◆ 2017.3.23 ディスカバリーパーク焼津 ◆ |




|
久しぶりにディスカバリーパーク焼津
へ行ってきました。国内最高水準のプラネタリウムは
いつ来てもワクワクします。
冬の星座の紹介やCGドームシアター
「ノーマン・ザ・スノーマン」を上映してました。
娘は初めてのプラネタリウムで迫力の映像に興奮!!
1Fのイベントでは「科学遊び広場」が
開催されていて、楽しく科学を体験できる
体験型アイテムがそろう展示体験室があり、
子どもから大人まで夢中になってしまいます。
天気も良く、屋上からの景色も最高でした。
仕事の帰り際、空を見上げてみますが、
清地の夜空は「冬の大三角形」がきれいに見えますよ!
書いたヒト AKR51
|
|
|
◆ 2017.3.16 久しぶりのウォーキング ◆ |



|
約一年ぶりに日本平ハイキングコースを歩いてきました。
このハイキングコースは、いろいろなコースがあり、
今までに、宮加三・船越・馬走の3コースは
クリアしているので、今回は草薙→美術館コースを
歩くことにしました。
登りの草薙コースでは、約一年ぶりとあって
多少息の切れるところもありましたが、
日本平山頂付近に到着。
すると、梅まつりが開かれていました。
例年、このくらいの時期に開催されていることは
知っていたのですが
細かい開催時期は知らなかったのでラッキーでした。
降りは途中まで草薙コースと同じ道を歩き、
いよいよ美術館コース。
途中、山の両側を削ったような細い道を歩き、
平澤寺(“へいたくじ”と読むそうです)に到着。
ここで山道は終わり、県立美術館付近にでて
コースは終了です。
気軽にウォーキングをするには、
このハイキングコースはお勧めです。
ちなみに本日歩いた距離は、
回り道をしたりしたので約13kmでした。
書いたヒト 軽い筋肉痛
|
|
|
◆ 2017.3.3 静岡市の観光地といえば・・・ ◆ |



|
学生時代の後輩が遊びに来るという事で、
眠い体に鞭打って静岡市の観光地へと繰り出しました。
まず第一にレストランの「さわやか」!
静岡に来たらまず食べてほしいハンバーグですよね。
個人的なおすすめは・・・
ハンバーガードリンクセット + 手作りハンバーグ
鉄板のげんこつハンバーグ ライス・ドリンクセットと
大して値段が変わらないにも関わらず、
満足感が段違いです。
後輩もご満悦の様子で何よりでした。
次は日本平へ。ちょうど梅まつりが開催されており、
なんとも色鮮やかな景色が広がっておりました。
梅と日本平のあまりの絶景に、
夢中でカメラのシャッターをきっていました。
富士山頂に雲がかかっていたことと
梅が7分咲き程度だったことが悔やまれます・・・
また、日本平の公園化工事が進んでいると看板で
見ました。かなり大規模計画のようなので、
完成したらまた遊びに行こうと思います。
その後は久能山東照宮で家康様を参拝、
三保の松原にてポケ〇ンを収集と、
地味ながらも楽しいプランでした。
日本平といえば4月に桜マラソンもありますね。
車でも登るのが辛いのに、走って登るなんて
人間とは思えない・・・そんな私もエントリー予定です。
俺は人間をやめるぞ~~!
書いたヒト 人間卒業予定
|
|
|