? 社員blog(社員日記) ??
Sanmei logo
SITE MAP お問い合せ
◆ 最新記事
 
過去ログ
◆ 2016年 9~10月
◆ 2016年 7~8月
◆ 2016年 5~6月
◆ 2016年 3~4月
◆ 2016年 1~2月
◆ 2015年 11~12月
◆ 2015年 9~10月
◆ 2015年 7~8月
◆ 2015年 5~6月
◆ 2015年 3~4月
◆ 2015年 1~2月
◆ 2014年 11~12月
◆ 2014年 9~10月
◆ 2014年 7~8月
◆ 2014年 5~6月
◆ 2014年 3~4月
◆ 2014年 1~2月
◆ 2014.12.8 マイカーにタコメーターをつけてみました ◆
タコ①

タコ②
   

マイカーにはスピードメーターしかついていません。

見た目がなんだか寂しいよ~

汎用のメーターを付ければいいかな?

それならタコメーターでもつけてみようかな

どうせ付けるなら(安価で) かっこいいものを付けよう。

結果、オートゲージのタコメーターにしました。

配線は簡単でしたが、信号線を探すのに苦労しました。

インターネットで検索~検索~・・・ようやくどの線が信号線か判明。

取付完了です。

取付後、楽しみにしていたキースイッチを回す瞬間が来ました・・・!

キーを回してみると、メーターに明かりが付き、指針が動きだしました。

カッコイイ・・・!

今度は、アクセルを踏み込んでみました。

踏み込みと連動し指針が動いてる~

やっと車のインパネ見たくなったように感じました。

これからも、いろいろつけて派手にしようかな?



Written By N・U
 
◆ 2014.12.5  山行  ◆
秋の景色

ガスが!

良い景色ですね!!

夏山シーズンも終わり、 もっぱら近県の低山巡り

しています。

先日、神奈川の丹沢の山に登ってきました。

登山計画は大倉→塔ノ岳→鍋割山→大倉です。

鍋割山はちょっとした有名な山で頂上にある

山荘の鍋焼きうどんをお目当てで登る人が多く

鍋焼きうどんの山とも言われています。

私も同じ考えで登る事にしました。

朝5時に静岡を出発して登山口の大倉に7時に到着、

仕度して7時30分にスタート!

最初の1時間くらいは順調で紅葉を楽しみながら、

でも、その後2時間ぐらいは急な登りでバテバテでした~

何とか登頂しましたが頂上はガス、ガスで何も見えず残念!

あまりにも疲れてしまったので鍋割山は断念、

そのままピストンで大倉へ

それでも6時間くらいのいい山行でした。

次は鍋割山。リベンジするぞ~

ちなみに眺望のいい塔ノ岳はこんな感じです。(左写真3枚目)



書いたヒト クッパ
 
◆ 2014.11.5 豊作です!! ◆
柿!

柿!!

柿!!!
   

週末に愛知にある実家に行ってきました。

私の地元、豊橋市 は全国有数のの産地。

今はシーズン真っ只中です!!

畑にある柿の木には大きな実がいっぱい。

スーパーにもずらりと柿が並んでいます。

農家は収穫と出荷で大忙しです。

柿は大きさや色で等級がついて、いい物は高値がつきます。

今年は夏に雨が多かったせいで、カメムシがたくさん繁殖し、

カメムシ被害が響いたみたいです・・・。

でも実はたくさんついたので、大豊作 で収穫の時期を

迎えました!!!

よその土地にも出荷しているので、みなさんがスーパーで

愛知県産の柿を見かけたら、もしかしたら私の地元の

柿かもしれません。

鮮やかなオレンジ色 に大きく育った実は、

絶品と評判です!

しかし実は・・・柿の産地出身であるにも関わらず、

私は、柿が苦手で食べることができません・・・

でも、静岡にいる知り合いにおすそ分けして、おいしく

食べてもらえれば、大満足です!!!



書いたヒト 柿マン
 
三明電子産業株式会社  〒424-0924 静岡県静岡市清水区清開2-2-1  TEL:054-335-5588/FAX:054-335-5724